
Vol.6 知的資本
国際統合報告協議会(IIRC)のフレームワークでは6つの要素を価値創造の源となる"資本"と捉えており、その1つに「知的資本」がある。これは特許などの知的財産やシステムなどの組織的な知識ベースの無形資産やノウハウを指す。近年、政府がITやイノベーションを活用した競争力の向上を政策の柱の1つとしており、企業戦略における知的資本の重要性は高まりつつある。今回のレポートでは有価証券報告書(有報)における知的資本に関する記載状況について調査した。
続きはPDFをご覧下さい。
上記のボタンの中で、記事を読んでの感想に近いものを押してください。
(押すと色が変わります ※複数選択可)
読者の皆様からのフィードバックは執筆者の励みになります。
なお、具体的に研究員に調査してほしいテーマがありましたら、以下のコメント入力フォームからご送信ください。
※個人情報(個人名、会社名、電話番号等)は入力しないでください。
※なお返信を要する質問等につきましては、以下のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
https://www.takara-company.co.jp/contact/