宝印刷株式会社
ESG/統合報告トピック調査
法定開示書類にみるESG

研究員レポート「法定開示書類にみるESG vol.1」を発行しました

企業活動の具体的な経過と成果、そして将来の経営計画などを集大成された法定開示書類である有価証券報告書(有報)では、ESGに関する情報も記載されています。当レポートでは、上場企業約3,500社が発行している有報など法定開示書類におけるESG情報の記載状況を調査していきます。

Vol.1 コンプライアンス

コンプライアンスとは、法令遵守と訳され、企業が内規や法令に従った公正な業務遂行を意味します。コンプライアンス違反企業は社会からの信頼を失い、企業ブランドの毀損や訴訟問題への発展などを通じて業績にも大きな影響を及ぼします。今回、有報における「事業等のリスク※1」でコンプライアンス関連のキーワードを記載している企業を調査しました。

※1事業等のリスク:記載項目 第一部 第2 [事業の状況] 4において、業績に影響を及ぼすと認識しているリスク項目とともに、そのリスクにどのように対応しているかなどの方針の記載が求められています。

続きはPDFをご覧下さい。

上記のボタンの中で、記事を読んでの感想に近いものを押してください。
(押すと色が変わります ※複数選択可)
読者の皆様からのフィードバックは執筆者の励みになります。

なお、具体的に研究員に調査してほしいテーマがありましたら、以下のコメント入力フォームからご送信ください。
※個人情報(個人名、会社名、電話番号等)は入力しないでください。
※なお返信を要する質問等につきましては、以下のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
https://www.takara-company.co.jp/contact/

refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。