
当レポートは、日本の統合報告書発行企業411社のうち、同報告書のなかでSDGsに対する取り組みを記載している日本企業154社※1を対象とした調査結果を報告するものである。また、これらの企業と対比するため、国連グローバルコンパクトLEAD企業(以下、LEAD企業)43社で日本以外に本社を置く企業のうち、統合報告書やアニュアルレポートおよびそれに類する開示書類、ウェブサイトにおいてSDGsに対する取り組みを記載している海外企業31社についても調査を行った。昨今、国内外においてSDGsを事業戦略の機会として捉える動きが加速するなかで、SDGsに対する日本企業とLEAD企業の取り組みの開示状況に焦点を当て、どのような差異が見られたかを報告する。なお、日本企業ならびにLEAD企業いずれにおいても調査対象は2017年末までに発行された報告書とする。
<レポートサマリー>
■経営に取り込むSDGsの17ゴールを示す日本企業は59%、一方LEAD企業 では84%
■日本企業とLEAD企業の間で、目指す17ゴールに大きな差異は見られない
■ SDGsを真に経営リスクあるいは機会として認識し、経営に取り込むことを期待
続きはPDFをご覧下さい。
上記のボタンの中で、記事を読んでの感想に近いものを押してください。
(押すと色が変わります ※複数選択可)
読者の皆様からのフィードバックは執筆者の励みになります。
なお、具体的に研究員に調査してほしいテーマがありましたら、以下のコメント入力フォームからご送信ください。
※個人情報(個人名、会社名、電話番号等)は入力しないでください。
※なお返信を要する質問等につきましては、以下のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
https://www.takara-company.co.jp/contact/