宝印刷株式会社
研究員コラム
片桐研究室長

研究員コラム35「ESGは '纏う' ものではない」を発行しました

最近では、新聞をはじめとする様々なメディアに「ESG」をテーマとした記事が取り上げられるようになった。上場企業のIR担当者に「ESGをテーマとした機関投資家との対話は増えたか?」と聞くと、概ね「少ないが1年前よりは増えている」という回答を得る事が出来る。対話のテーマは、日本の機関投資家にとって理解しやすいガバナンスが中心になる傾向があるようだ。対話という側面だけではなく、企業の非財務情報における開示も充実し始めている。本年発行された企業の統合報告書を読むと、過去のものと比較して、持続的な成長と企業価値向上のための独自のストーリーを語ろうと様々な工夫をしている事が伺える。

続きはPDFをご覧下さい。

上記のボタンの中で、記事を読んでの感想に近いものを押してください。
(押すと色が変わります ※複数選択可)
読者の皆様からのフィードバックは執筆者の励みになります。

なお、具体的に研究員に調査してほしいテーマがありましたら、以下のコメント入力フォームからご送信ください。
※個人情報(個人名、会社名、電話番号等)は入力しないでください。
※なお返信を要する質問等につきましては、以下のお問い合わせフォームまでご連絡ください。
https://www.takara-company.co.jp/contact/

refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。