金融庁や東京証券取引所などの開示関係機関や、有益な情報を発信している各種団体の最新情報を厳選してお届けします。
記事のタイトルをクリックすると、情報源のページへ遷移します。
新着ニュース
-
東証
英文開示に関する海外投資家アンケート調査結果の公表について
-
PwC
―テキストマイニングによる分析― 有価証券報告書から読み解くガバナンスとリスクマネジメントの動向2025
-
KPMG
金融庁、ASBJにおける会計基準等の改正・修正等を踏まえた「財務諸表等規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果を公表
-
ニッセイ基礎研究所
東証の上場維持基準の適用が本格化~基準未達企業の対応状況~
-
金融庁
「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について
-
その他
【官報(金融庁)】「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令」の公布
-
EY
「期中財務諸表に関する会計基準(案)」等の解説
-
研究所情報
ディスクロージャー&IR誌 2025年8月号(vol.34)を刊行いたしました
-
東証
「会計基準の選択に関する基本的な考え方」の開示内容の分析について≪2025年3月決算会社まで≫
-
金融庁
2026年版EDINETタクソノミ(案)の公表及び2027年版EDINETタクソノミ開発案について
-
EY
日本基準と国際財務報告基準(IFRS)の比較
-
大和総研
機械学習による有価証券報告書(2025年3月期)の人的資本開示の可視化 経営戦略と人事戦略の連動や、指標及び目標の設定に課題
-
大和総研
ISSが取締役兼務数基準の導入を検討 取締役の兼務が多すぎる場合、選任議案に反対投票推奨へ
-
KPMG
金融庁、サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するWG「中間論点整理」を公表
-
大和総研
サステナビリティWGの中間論点整理の公表 2027年3月期から順に有価証券報告書でのサステナビリティ開示拡充
-
PwC
金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」中間論点整理の公表(金融庁)
-
東証
「IR体制・IR活動に関する投資者の声」の公表について
-
EY
2026年3月期第1四半期及び半期決算上の留意事項並びに第1四半期及び半期決算のトピック
-
EY
IFRSサステナビリティ開示基準「気候関連開示」記載例(適用初年度/気候ファースト版)
-
KPMG
ASBJ、後発事象に関する取扱いを定めた会計基準を提案